オフィシャルWIP9月24日~10月2日分の更新です。
10月2日:Stefan Jokisch氏、「チェイスH.Q.」の音が出なくなっていたYM2610エミュレーションのバグ修正。Phil Stroffolino氏、Homedata製ゲーム「霊界導士 / Chinese Exorcist」「麻雀個人教授」の作業中ドライバを追加。ただし、表示エラーがあるのとサウンドのフックアップがまだ。Mathis Rosenhauer氏、「Speed Freak」が16bit input protに影響していたバグを修正。またヴェクターゲームのスクリーンショットがきちんと撮れなかったのも修正。
10月1日:inside out boy氏、タイルマップと画面サイズが合わないときのバグを修正。Brian A. Troha氏、「首領蜂」「ガンバード」の韓国版追加。
9月30日:Luca Elia氏、Setaの第二世代ハードドライバを送付。「子育てクイズ マイエンジェル」「子育てクイズ マイエンジェル2」「パズルDEボーリング」をサポート。Olivier Galibert氏、移植版によってユーザ定義可能なキー定義のサポート。例えばフルスクリーンの切り替えキーなど。
9月29日:Ian Patterson氏、チートエンジンにNVRAMの変更サポート追加と、それのメモリアクセス違反バグ修正。
9月28日:Stefan Jokisch氏、「レインボーアイランド」の最後の島にある隠し部屋の表示バグを修正。
9月27日:Mathis Rosenhauer氏、ゲームのグラフィック部分と違うサイズや位置のアートワークサポート。Chack'n氏、クローンセットいくつかと、「ラフレシア」をSega System 1ドライバに追加。
9月26日:Mathis Rosenhauer氏、「Crazy Rally」の色修正。
9月25日:Bryan McPhail氏、Taito F3ドライバを更に修正。Adam Hourigan氏、「Gunfight」の表示色修正。SUZ.氏、「サーカスチャーリー」のスプライトプライオリティ修正。
9月24日:コラ氏、Sega System 1ドライバに「ウォーターマッチ」を追加。David Widel氏、「エクセリオン」の正確なPROMを提供。Chris Hardy氏、Taito F3ドライバに「ぽっぷんぽっぷ」のアジア版追加。Manuel Abadia氏、タイルマップの変更で動かなくなっていた「Big Karnak」を修正。
MAME WIP