カテゴリ「他のエミュレータ」のアーカイブ(148件)(1/7 ページ)

カプコンアーケードスタジアム

カルテットの15面

Supermodel 0.2a出た

セガモデル3用エミュレータ、Supermodelのパブリックリリースバージョン0.2aが出ました。what's newは以下の通り:

  • 完全カスタマイズ可能な入力システム。キーボード、マウス、アナログ・デジタルコントローラを組み合わせて使用可能。[Nik Henson]
  • テクスチャオフセット。「ファイティングバイパーズ2」「バーチャロン」「スカッドレース」の車、「デイトナUSA2」のセレクト画面などのモデルを修正。
  • 2Dパレットのバグで、黒色ピクセルが透明になるのを修正。
  • 残りのROMセットをすべて追加。[krom]
  • 新しく起動可能になったゲーム: スパイクアウト、スキーチャンプ、セガバスフィッシング、ダートデビルズ、他
  • サウンドをサポート。SCSPエミュレータを作ったElSemi氏、68kエミュレータの使用を許可してくれたKarl Stenerud氏に感謝。
  • マルチスレッドをサポート。サウンドとドライブボードのエミュレーションは別スレッドにロード。ほどほどにパフォーマンス向上。[Nik Henson]
  • Andreas Gerlich氏よるYAZE-AGとFrank D. Cringle氏のコードを元にしたZ80エミュレーション。
  • R.Belmont氏の協力、およびTomislav Uzelac氏によるMPEGデコーダライブラリによるデジタルサウンドボード(MPEGミュージック)エミュレーション。
  • ROMローダを改良。未使用ファイルを削除しなければ、これまでのように統合したROMセットでも間違うことはなくなりました。
  • 設定ファイルにより、設定項目の増加とゲーム単位の設定が可能。
  • 光線銃の照準表示を追加(「ロストワールド」)。フルスクリーンモードでデフォルトで表示され、Alt+Iで表示を切り替えます。
  • 「スカッドレース」「デイトナUSA2」「セガラリー2」のドライブボードとフォースフィードバックエミュレーション。[Nik Henson]
  • 可視表示領域を正しくクリッピング。ディスプレイの解像度が表示領域を越える場合も、境界部分のゴーストが出ないように修正。
  • ギアシフト動作を変更: 専用のニュートラルギアを追加し、シーケンシャルシフトに変更。
  • コンソールベースのデバッガ(デフォルトでは無効。コンパイル時に有効にする必要あり)。[Nik Henson]
  • ソースコードとMAKEFILEの整理。

Supermodel

Model 2 Emulator 1.0出た

Model 2エミュの新バージョンが何年かぶりに更新されました。更新内容は次の通りです。

  • VF2の髪の毛の問題をついに修正。これでグラフィックはすべて正確になりました。
  • オプション、チート、その他の用途としてLUAスクリプトをサポート(SCRIPTSフォルダのmodel2lua.txtを参照)。
  • テクスチャの置き換えをサポート(SCRIPTSフォルダのmodel2lua.txtを参照)。
  • ワイドスクリーンをサポート(ゲーム毎にLUAスクリプトでいつ有効にするかを指定)。emulator.iniで、ワイドフルスクリーン解像度かWideScreenWindowをセットする必要あり。
  • テクスチャのボーダー部処理で、色が化けたりピクセレーションに問題があったのを修正。
  • ピクセルシェーダをシンプル化(テクスチャフェッチを半分に)。
  • ハウス・オブ・ザ・デッドのFMサウンドを改良。
  • VF2のサウンド速度を修正。
  • VF2のデュラル面の背景不具合修正。
  • STCC Euroを追加。
  • ソニック・ザ・ファイターズを追加。
  • バーチャロンのタイトル画面で背景の色が無いのを修正。
  • SCSPの精度向上のためコードを書き直し。
  • ATIのビデオカードで問題があったのを修正。
  • Windows 7の一部で音が飛ぶのを修正。
  • セガラリーのrev Bを追加。

Nebula's Homepage

Model 2 emulator 0.9出てた

ちょっと目を離していた隙にModel2エミュの新版が登場していました。

  • TGPエミュレーションのバグ修正と、命令コード追加。「バーチャファイター2」「バーチャコップ2」がプレイ可能。VF2の髪と体の当たり判定の不具合は多分別なTGPのバグですが、見つけるのはかなり難しそう。
  • I960バグで、daytonaの見えない壁や穴の原因だったものを修正。
  • 「ファイティングバイパーズ」の髪、「ソニック」のしっぽ、「セガラリー」の遅い車などの原因だったタイマーバグを修正(だだし、まだ不完全)。
  • "ニュートラルに戻す"機能をサポート。emulatior.iniのHoldGear=1で有効になります。このとき、ギアボタンを押していないときにはギアはニュートラルになります。
  • ラスタライザのカラーデコードとテクスチャマッピングを作り直し。実ハードウェアと同じ方法で、同一のテーブルルックアップと演算を行うので、色は正確なはずです。カラーデコーディングはピクセルシェーダレベルで行うようになったので、エミュレータ動作にはPS 2.0対応のビデオカードが必要です。
  • 透過テクスチャの白いボーダーラインを修正。
  • テクスチャキャッシングコードをやりなおし。ダーティなテクスチャ検知を改良。一部のゲームで、既存のテクスチャに新しいものが部分的に重なるときの不具合を修正。
  • 「マンクスTT」のサウンドROMをツインのものに交換。以前のROMセットは、サウンドボードが2つあるデラックス版のものでした。これで、日本語ボイスのバグが直っています。マシン設定はツインにして下さい。
  • シューティング用にツインマウスサポート。emulator.iniファイルでRawInput=1にすると有効です。プレイヤーへのマウスマッピング設定もいくつかあるのでチェックして下さい。RawInputを使うとマウスはエミュレータウィンドウにロックされます。他のウィンドウに切り替えるには、Altを押してメニューにフォーカスを当て、マウスをアンロックするか、Alt+Tabで切り替えて下さい。
  • ALTキーでウィンドウメニューが有効にならないように修正。
  • MB86235のバグで、正規化されていないナンバーにより「トップスケーター」と「オーバーレブ」が固まるのを修正。
  • セーブステート読み込み時にテクスチャが変になるのを修正。
  • フレームスキップ時にTGPメモリデータが更新されないバグを修正(トンネルでdaytonaのウィンドウが更新されない)。
  • シューティングゲームで照準を消すオプション追加(emulatoriniで、DrawCross=0と指定)。
  • 「デイトナ To the maxx」のROMロード不良で、グラフィックがおかしくなっていたのを修正。
  • HOTDの曲で必要なSCSPのFMエミュレーションを改良。
  • MultiPCMサウンドエミュレーションで、ループやサウンドがおかしくなっていたバグ修正。
  • メッシュ透過サイズを修正。選択した解像度に合わせて拡大します。
  • 反射ハイライトの処理修正。
  • 「デイトナUSA」93エディションとGTX2004追加。
  • 「レールチェイス2」追加。
  • 「バーチャコップ2」追加。
  • 「バーチャファイター2」Rev A、Rev B、2.1追加。
  • 「セガウォータースキー」追加。今のサウンドROMは不良のため、音は出ません。ゲームは日本モードでスタートします。F2キーでリージョンを変更できます。
  • 「インディ500」Rev A追加。
  • ROMセットをMAMEにできるだけ合わせて変更。

色関係はほとんど完璧になってるほか、新ゲームも追加されています。それにしても、レールチェイス2の音楽が相変わらず良いです。

Nebula's Homepage

Model2 Emu 0.8a出た

ElSemi氏から新バージョンと修正版がリリースされました。

v0.8a

  • ガンゲームのトリガボタンが効かなかったのを修正
  • デザートタンクでテストモードから抜け出せないのを修正
  • Model2オリジナル版のゲームでのメインCPUとサウンドCPUの同期を改良

v0.8

  • MultiPCMサウンドチップエミュレーションを書き直し。Model2オリジナル版ゲームの音修正
  • ディスプレイリストパーサで、eyeパラメータがunsignedで読み込まれるのを修正。デイトナ4人プレイやセガラリーの2人プレイでのアトラクトモードのジオメトリ修正。
  • sgt24hとoverrevでのネットワークボードの検出を修正。ネットワークを有効にしなくても起動できます。
  • daytonaのハンドル入力領域を実機と同じ制限値に調整(サービスマニュアルより)。ハンドル操作が前より正確になったはず。
  • 車ゲームにフォースフィードバック追加。.iniファイルでEnableFF=1と設定すると有効になります。またこのセクション内でフィードバックのパラメータ調整も可能です。一部のゲームではサービスモードで筐体タイプをデラックスにしたときだけ有効になります。
  • XInputをサポート。.iniファイルのInputの項目で有効にします。XInputにより、XBOX360互換コントローラで直接振動機能にアクセスできます(DirectInputでは振動しません)。XBOX360コントローラで有効になるのは振動だけで、フォースフィードバックは動作しないので注意してください。
  • 透過表示に実機と同じくメッシュポリゴンを選択可能。iniファイルで、MeshTransparency=1を設定します。ピクセルシェーダ3をサポートするビデオカードが必要です。
  • HOTDのROMロードでタイルマップが正しく読み込まれないのを修正(操作説明、ゲームオーバー画面)。
  • セーブステートの予備的サポート。サウンドエンジンのステートはまだセーブされません。

Nebula's Home Page

Model 2 Emulator 0.7a出た

昨日のModel2エミュの修正版がリリースされました。ネットワークの不具合修正とデイトナUSAの絵と音の同期を改善とのこと。

Nebula's Homepage

Model 2 Emulator 0.7出た

ElSemi氏よりModel2エミュの更新版がリリースされました。What's Newは以下の通り:

  • メインボードのデータテーブルを使って、TGPエミュレーションをより正確にエミュレート。ゲームのzip内か、model2.zipという名前でこれらのテーブルROMが必要です。Daytona基板を寄付してくれたPaebo氏に感謝。これによって動作の解析に役立ちました。デイトナUSAのバグ(リバース表示と見えない壁)と、セガラリー(オートマの問題)のバグはほとんど修正されました。
  • カラーテーブルデコーディングの改良で、一部の色が明るくなりました。
  • SCSPタイミングの改良。より正確になり、BGMがずれることはなくなったはずです。おまけ機能としてデバッグ用サウンドプレーヤーをそのまま残してあるので、SSF(サターンサウンドフォーマット)ファイルを再生できます。使い方は、SCSPを使うゲーム(モデル2A、B、C)をロードしてテストモードに入り、左CTRL+F5を押してSSFを選びます。
  • クリッピングを改良。バーテックス/ピクセルシェーダに移行したので、ATI系と最近のnVidia系カードで起きていたクリッピングは一掃しました。SoftwareVertexProcessingは0に設定してください。ピクセルシェーダ1.1とバーテックスシェーダ1.1に対応したカードが必要です。シェーダのバージョンとしては一番古いので、どのビデオカードでも動くはずです。この変更による影響として、geometrizerのみを使うようになったため、iniファイルのGeometrizer設定は使われません。
  • テクスチャシートの最低ラインで終わるテクスチャが、Direct3Dにアップロードされない問題(セガラリーの2面で背景が黒、トップスケーターの床)を修正。
  • ウェーブランナー(Model 2C)追加。
  • Direct3Dのautomimpap生成をサポート(emulator.ini内、AutoMipオプション)。
  • ネットワークエミュレーション追加(NETWORKの項を参照)

Nebula's Homepage

Model 2エミュレータv0.6でた

ElSemi氏からモデル2エミュレータの新版が出ています。思い出せないくらい変更がいっぱいということです。「マンクスTT」は毎回起動時にテストモードに出入りするか、筐体タイプをツインにすれば動作するとのこと。

Nebula's Homepage

Mjolnir v0.4

読み方が微妙なSystem 21/22エミュレータ、Mjolnirが更新されました。0.4のwnは以下の通り:

  • ソルバルウ動作
  • グラデーション表示レイヤのシミュレーション改良(レッドアイの地表、ソルバルウの水平線)
  • プリミティブの拡大縮小
  • 裏向きポリゴンの破棄: プライオリティ関係のエフェクト修正

Stroff's Game & Emulation WIP

Mjolnir v0.3.1出た

System 21/22エミュレータ、Mjolnirが更新されています。0.3と0.3.1のwnは以下の通り:

  • スターブレードのクラッシュ修正
  • フルスクリーンサポート
  • グラデーション表示の初期版サポート
  • 0.3でプロップサイクルのテクスチャフィルタリングが変になったのを修正
  • フルスクリーンとウィンドウリサイズの修正

Stroff's Game & Emulation WIP

Mjolnir v0.2出た

Phil氏が、Namco System 21、System 22、Super System 22(システムスーパー22)のエミュレータ、Mjolnirの0.2をリリースしています。MAME 0.100ベースで3D APIやリコンパイルなどを使ったパフォーマンスの検証が主な目的とのことです。readme.txtによると、

  • MAMEのUIは非表示
  • System 21: グラデーションを使った背景は未動作
  • System 21: ニアプレーンクリッピングは不完全
  • System 21: ニアプレーンクリッピングは不完全
  • System 21: エアコンバットとサイバースレッドで表示不具合あり
  • System 21: ウイニングランのビットマップレイヤー未実装
  • System 21: ウイニングランのビットマップレイヤーが表示されない
  • System 22: プロップサイクルでハイスコア入力後に固まる

v0.2では、System 21にポイントRAMからのアウトオブバンウンズなメモリ読み込みに対してプロテクトを追加されたそうです。

Stroff's Game & Emulation WIP

CPS3 Emulator v1.0a出た

バグ修正版がリリースされました。ジョジョのCRC、sfiii3のバグ動作、コアバグ、9ボタン以上のジョイパッドサポート、Unloadボタン再追加など。

Nebula's Homepage

CPS3 Emulator v1.0出た

FinalバージョンがElSemi氏よりリリースされました。(実は透過ではないがそう見える)透過処理追加、フェードイン・フェードアウト、フラッシュ用のパレット変更処理追加、SF3のエンディングのズーム処理クラッシュを修正、フレームバッファの1ピクセルずれ修正、Nebulaのビデオプラグインサポート、CHDサポートなど。

Nebula's Homepage

CPS3 Emulator Preview 3出た

CPS3エミュテスト版が更新されています。内容は、パレットのフェードアウトとフェードイン、Seanの面のタイル圧縮、スプライトとタイルマップの配置修正、プライオリティ修正、ステートセーブ、フルスクリーンサイズのiniでの指定など。残りはシャドウとブレンド表示で、シャドウについては一部実装済みの模様。マルチCPU版は、デュアルコアCPUを使ったときに表示不具合が出るそうで、今回から含まれていません。

Nebula's Homepage

CPS3 Emulator Preview 2出た

NebulaのElSemi氏よりリリースされています。カラーパレット、フルスクリーンズーム、スプライトズーム、ラインスクロールなどが実装されています。影・アルファブレンディング、ラインズームなどは未実装。Preview 2版ではグラフィック統合型チップセットでの不具合を修正したそうです。

Nebula's Homepage

Nebulaの方から

CPS3のWIPショットががElSemi氏の方から出ています。Babel Fishで頑張ると、CPU、サウンド、操作はエミュレート済み。8x8のタイルは正しい色で出てるけど、16x16はエラーがある模様。CD-ROMは部分的なエミュレートで、今のところCD無しで起動する方法のようです。スプライトはまだ表示されてませんが、ゲーム自体は動いているみたいです。

SPEKSNK.org

Model 2 Emu 0.5a

25日にリリースされたModel 2 Emuのバグ修正版が出ています。アナログ操作のバグ、vcopの中級と上級のカラーテーブル修正。そのほかに、コマンドラインからの起動とゲームロード後の自動フルスクリーン切り替えが追加されました。

Nebula's Home Page

Model 2 Emu 0.5 出た

ElSemiさんのModel 2 Emulatorが更新されました。デイトナUSAのアナログ操作修正、フルスクリーン時にウィンドウが消える問題、モーターレイド追加。また、カラーテーブルの修正で色がかなり改善されています。

Nebula's Home Page

Model 2 Emu 0.4出た

ElSemi氏によるModel 2エミュレータが更新されました。DSPのエミュレータが追加され、無印モデル2とモデル2Aがサポートされました。MAMEと同じく、DSPについてはまだ初期版でまだ不完全な部分がある模様:

  • デイトナUSA:ローリングスタートではない面の車の停止時に「逆走」と表示される
  • セガラリー:オートマが動作しない。マニュアルのみ
  • オリジナルのモデル2ゲームで、3Dテクスチャの色とライティングの間違いあり
  • デイトナUSAをプレイするには、ネットワークチェック画面が出ているときに、F2を押してテストモードに入り、スタンドアロンに設定する

CPU、GPU、サウンドをそれぞれ別スレッドに分けた、マルチCPU版も同梱しています。

Nubula's Homepage

M1 v0.7.7u4出た

M1が更新されました。u3からの変更点は次の通り。

  • Konami 3DゲームのRF5c400を改良
  • エミュレータ史上初の正確なBSMT2000エミュレーション
  • ピンボールゲームどっさり

BridgeM1の日本語ゲーム名ファイルはこちら(lists\jp\に配置)。

Arbee's WIP Emporium

M1 v0.7.7u1出た

アーケードサウンドエミュレータM1の新版が出ました。外部ファイルで全てのゲームの定義を行うように変更、またTaito F3の改良(曲番号が変更されています)、チャンネル毎の音量操作が可能になりました。BridgeM1はそのまま動作しますが、チャンネル毎の音量調整には後ほど対応予定です。日本語のゲーム名ファイルはこちら。解凍してlists\jp\に配置します。

Arbee's WIP Emporium

Model 2 Emulator v0.3出た

ElSemi氏のModel2エミュレータが2年ぶりに更新されました。速度関係の改良がメインのようで、フレームスキップなどもサポート。富士通製TGP MB86234のドキュメントが見つかってモデル2と2Aのコアが完成するまで次の更新は多分ないとのこと。

Nebula

ZiNc 1.1出た

emuhypeよりZiNcのメジャーアップデートがリリースされていました。smf氏によりルートカウンタエミュレーションが追加、ダンシングアイのショータイムがついに動くようになった模様。R.Belmont氏も「ポリゴンエロファンの皆様も御満足」と語っています。

emuhype