年の瀬ですが新しい MAME が出ました。
KaleさんがPC-88VA2関係をかなり進めてきており、結構動作するものが出てきています。公式ページは以下の通り。
MAME 0.251 がギリギリ2022年に間に合いました!12月はいろんなことがありすぎて、MAME の開発的に長く感じられた気がします。DECOカセットの微妙なゲーム「Nebula」がエミュレート対応。「マジカルパンプキン -ピューロランドでだいぼうけん-」でハンドル操作が追加されプレイ可能。1970年代の HP 9825 シリーズの2機種が追加され、HP 86B のローカライズ版におけるキーボード入力の問題が修正などなど。
今月追加されたシステムで一番興味深いのは、東ドイツのInstitut für Kosmosforschung が製作した「Gerät 32620」というものです。このデバイスは、潜入捜査官が受信していた短波ラジオ経由で放送された暗号化メッセージを読み取るために使用されたものです。もし人間が数字を読み取れたらなら、通信内容の性質や暗号の仕組みに関する知識を、スピーチパターン中に意図せず漏らしてしまうかもしれません。この装置から、スパイ活動の影の世界を少し垣間見ることができるかもしれません。
コナミファンにとっては、楽しみなことがたくさんあるはずでしょう。まず、ハンドヘルド液晶ゲームに「Skate or Die」と「Bill Elliott's NASCAR Racing」の2本が追加されています。また、Windy Fairy さんが PowerPC ベースのアーケードシステムで、「テラバースト」の銃操作を動作させるなど、着々と進捗しています。最後に、コナミのカスタム 6809 プロセッサ用 CPU コアでいろいろな改良・修正により、名作「パロディウスだ!」で微妙な視差スクロール動作が修正されました。
今月は NEC PC-8801mkII SR ファミリーの日本製 PC、3com の PDA、Palm IIIc と Palm m100、Yamaha DX100 シンセサイザーなどのシステムがなかり進捗しています。また、NEC の PC-88VA2 はほとんどのソフトが起動可能に、また Palm システムでの作業で、VTech IQ Unlimited が息を吹き返した感じです。
また、かなりのシステムでプラガブルコントローラがサポートされてました。以下のようなコントローラが追加されました。
- セガ、NEC、シャープのゲーム機やパソコンに対応したプラグインコントローラ
- セガメガドライブのマウスと4プレイヤーアダプタ。
- セガマスターシステムの輸出版で動作する ATmega ベースのパドルコントローラ
- NEC PCエンジンのマウス
- 初のアナログゲームパッドである DEMPA MICOM SOFT XE-1AP に対応。セガメガドライブ、NEC PCエンジン、シャープX68000、FMタウンズの各ファミリーに対応したソフトで使用可能
もちろんこれら以外にも、多くの修正、エミュレーションの改善が行われています。Apple IIgs では ADB とリアルタイムクロックのエミュレーションが改善しました。セガの「ターボ」と「ズーム909 / Buck Rogers: Planet of Zoom」は操作性が向上、後者ではグラフィックのプライオリティの問題が修正されています。NES APU のフレームカウンタ割り込みがエミュレートされ、数十本のゲームで問題が修正。開発者向けには、デバッガのコマンドとエクスプレッション履歴がセッション間で保存されるようになりました。
毎度の同じく、今月のすべての変更点については whatsnew.txt ファイルで読むことができます。ソースコードと 64-bit Windows バイナリパッケージはダウンロードページから取得できます。
最後に今年も一年ありがとうございました。みなさん良いお年をお迎えください。
新年あけましておめでとうございます。
無理をせず、気長に更新して頂けることを願います。
新年おめでとうございます。どうもありがとうございます。
体調あまりすぐれないので、ゆっくりいきたいと思います。
今年もよろしくお願いしますo(^▽^)o
まったりいきましょう
Kale氏のPC88の改善もあったし
いっそPC8801mkZミニとか出ないかなー
アストロシティVやらEGRET-IIやらと
どんどんミニが増えていく今日この頃。。。
今年もよろしくお願いいたします。PC8801mkZ は熱そうですね。
個人的には、メガロミニ希望ですw
あけましておめでとうございます。
メガロミニとは?
アストロシティミニの縮尺で作ったらミニなのにノパソくらいの大きさになりそうな。。。メガロミニ
年末に近所のコストコに行ったらArcade1upのアウトランがデモで置いてあったけど置き場所が無いので却下(^◇^;)
メガロミニは手のひらサイズでモデル2ゲームが動くようなミニシリーズの妄想ですw
ラズパイだとモデル2がまともに動かないんですよね。
コストコにアーケード1up売ってますよね。見かけたのはパックマンでした。うちには置けないので、知り合いのクラフトビール屋さんにおいたら映えそうです。
メガロってデカいゲーセンに置いてた奴でしたか。
アストロやブラストまでしか分かりませんでした。