MAME 0.281

オフィシャルMAME 0.281が出ました。

光陰矢の如し、もう MAME 0.281 のリリースです。まず最初は、ARM ベースのノート PC が急増してきたことにともない、Windows 10 以降の 64 ビット ARM 版バイナリを提供しようと思います。ほとんどの MAME 開発者はまだ x86-64 システムを使っているので ARM システム特有の問題にエンカウントするかもです(このことは、Apple M シリーズ CPU や ARM ベースの Linux システムで MAME を動作する場合にも当てはまります)。 問題を報告するときは、OSや CPU ファミリを記載するようにしてください。ARM CPU といえば 64 ビット ARM リコンパイラのバックエンドにあったバグの修正と、パフォーマンスの改善をさらに行っています。Hitach SuperH と Hyperstone E1 CPU をエミュレートするシステムで効果があります。

今月はソフトウェアリストで大きな更新がありました。オリジナルフロッピー、カセットの吸い出し、モダンホームブリューリリースが多く追加されています。ソニーの NEWS ワークステーションの動作可能機種が増えています。もしこれらをプレイするときは、ビデオ出力が未動作なのでエミュレートされたネットワークインタフェース越しにアクセスしてください。IBM RTPC エミュレーションも着実に進んでいます。Akai 製 MPC サンプラや、SNK ハイパーネオジオ 64 などで使われているサウンドチップのエミュレーションが改善されていますが、まだ初期段階です。

いつものように、今月の変更内容は whatsnew.txt ファイルで確認できあます。ソースコードや 64 ビット Windows バイナリパッケージはダウンロードページから入手できます。

なお余談ですが、今年はマイコン・インフィニット☆PRO-68K に参加予定です。ブースのどこかで佇んでいるかもしれません、よろしくお願いいたします。

前の記事

新規コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です