0.131u4の差分ソースがリリースされました。what's new-Jはこちら。小幅な更新。
2009年のニュースアーカイブ(78件)(3/4 ページ)
0.131u4出た
0.131u3出た
0.131u3の差分ソースがリリースされました。what's new-Jはこちら。いつも通り、次がu4でそのあと0.132の予定。
0.131u2出た
0.131u2の差分ソースがリリースされました。what's new-Jはこちら。
0.131u1出た
0.131u1の差分ソースがリリースされました。what's new-Jはこちら。Access Violationエラーで起動しないタイトルが多く出ています。
Windows 7 RCベンチ
うちでもWindows 7のRCを早速お試し中です。そこでMAMEのベンチマークも取ってみました。バージョンは0.131で、バイナリはPPRO最適化版です。CPUはC2D E7300 @ 3GHzで、オプションは -str 150 -nothrottle -mt -priority 1 で、2回やって早い方を取っています。
Title | Windows XP (32-bit) | Windows 7 RC (32-bit) | 比率 (xpを100%) |
---|---|---|---|
pacman | 8215.03% | 8013.12% | 97.5% |
mappy | 3366.70% | 3195.89% | 94.9% |
gradius | 696.59% | 680.63% | 97.7% |
liblrabl | 2317.78% | 2263.63% | 97.6% |
dspirit | 616.76% | 602.89% | 97.8% |
mslug | 754.47% | 726.22% | 96.3% |
gunbird2 | 670.72% | 622.33% | 92.8% |
jojoban | 542.23% | 513.15% | 94.6% |
tekken3 | 130.25% | 123.61% | 94.9% |
starblad | 91.96% | 88.49% | 96.2% |
gradius4 | 81.30% | 77.03% | 94.7% |
cottonbm | 137.27% | 133.25% | 97.0% |
グラフィックドライバとかいろいろ要因はあるかもしれないですが、一律でWin7が3%~7%ほど低い結果でした。まあ、基本はVistaなので当然といえば当然かもです。
MAME 0.131出た
MAME v0.131がリリースされました。what's new-Jはこちら。
m1.xml Updated
上と合わせて、Tafoidさんが管理しているM1用のゲーム定義ファイル m1.xml が、MAMEの0.130u4に合わせて更新されています。新規追加も数本あります。
Along with the list pack update, Tafoid has been released his m1.xml to support more titles in your M1. Let's get up-to-date!
New listpack for M1 Released
M1用のリストパックをリリースしました。what's newはこちら。新リストの他、ROM名の更新、日本語ゲーム名ファイル bm1.txt 、デフォルト音量設定ファイル default.cfg も含まれています。解凍したままの配置で上書きすれば更新できます。投稿していただいたみなさんありがとうございます。
Released new version of the track listpack for M1. Please check this page for what's new in this release. This also includes some fixes for recent ROM name updates and the volume setting file to override the core's defaults. Thank you all contributors.
0.130u4出た
0.130u4の差分ソースがリリースされました。what's new-Jはこちら。
ドクターデキャピテーター
MAMEWorldのフォーラムにデキャップ作業中のシーンが出ています。それにしても、もう別世界の様相です。現在とりかかっているのは、AT90S2313、12C508、PIC16C621Aとのこと。
0.130u3出た
0.130u3の差分ソースがリリースされました。what's new-Jはこちら。
Pugsy's Cheat更新
u2用の新しいチート集がPugsyさんからリリースされています。今回より、旧式のcheat.datの更新は終了して、xmlファイルに移行しています。サイトも新しくなりました。
0.130u2出た
0.130u2の差分ソースがリリースされました。what's new-Jはこちら。
Naomi WIP
Hazeページに先日よりNaomiのWIPが出始めています。25日付けはMMUのハックでサードパーティ製ゲームもワイヤーフレーム表示が出来るようになったとのこと。速度とはともかく、ここでの研究がいずれ役立つことを期待。
0.130u1出た
0.130u1の差分ソースがリリースされました。what's new-Jはこちら。what'snewにあるようように、CHDのフォーマットが少し変更されました。既存のままでも動作しますが、ハッシュ違いのエラーが出ます。気になる場合は、chdmanを使ってアップデートしましょう。
MAME 0.130出た
MAME v0.130がリリースされました。what's new-Jはこちら。
MAMEWorld を mameworld.info に統合
不調だったmameworld.netドメインがmameworld.infoに統合されました。既存ページは新ドメインへリダイレクトされるようになっています。
0.129u6出た
0.129u6の差分ソースがリリースされました。what's new-Jはこちら。
mameinfo.dat日本語版再開
バグ情報などをまとめたmameinfo.datファイルの更新を再開しました。新しいバグデータベースから直接出力します。左のメニューからダウンロード出来ます。UnicodeをサポートしているフロントエンドではUTF-8版を使って下さい。
Pugsy's Cheat更新
0.129u5でデバイスタグ名が大きく変更されたのに合わせて、チートファイルが更新されています。以前のチートファイルではエラーが起こるのでご注意を。
0.129u5出た
0.129u5の差分ソースがリリースされました。what's new-Jはこちら。
mameworld.netの不具合
mameworld.netのIPがうまく引けない状態が続いています。対策としてはhostsファイルに「216.144.214.105 www.mameworld.net」の行を追加すると解決します。
0.129u4出た
0.129u4の差分ソースがリリースされました。what's new-Jはこちら。サウンドチップのデバイス化が行われました。また、クローン版のROM名の文字数制限が拡張され、一部伸びています。その他、AGEMAMEからドライバの取り込みで、大量のギャンブルゲームが追加されています。今回、危なくPinMAMEまで統合されるところでしたが、それは回避されました。
修正一覧ページ出来
バグデータベースの修正一覧ページができました。できるだけ本家のChange Logページと同じレイアウトになるようにしてます。