What's Newは以下の通り:
- + ABのInterrupt 2を毎秒1500回に減らしました。最初のところでめちゃめちゃになったもので。
- + アフターバーナーでのコントロールの反応が悪かったのを修正。入力系はInterrupt 2の毎秒3000回呼び出しで読み込まれます。
- * アフターバーナーI/IIについてスプライトが化けているというメールを何通かもらいました。1面の岩に縦線が出るとか、10面はもっとひどくなって、13面では木の部分に出るというものです。これは128kのグラフィックROM「10937」の吸出し不良版によって起きています。正しいROMを使えば解決します。
しかし、これでもグラフィックの不具合は若干残ります。もし吸出し不良ROMのときには起動時にお知らせするように改良しました。
CRCが間違っているとFinalBurnが警告するんですけど…というメールは無しヨ! - + V0.030でアフターバーナーの反応が鈍かったのを、Interrup2以上を呼び出すことで直そうとしてみました。