0.193がリリースされました。今年も一年ゆるい更新にお付き合いいただきありがとうございます。関係各位皆様、良いお年をお迎えください。
2017年のニュースアーカイブ(12件)(1/1 ページ)
MAME 0.193出た
MAME 0.192出た
0.192がリリースされました。Haze師のIGS PGM2、Kaleさんの各種修正、その他FM-Townsの修正などいろいろ。ところで先日ようやく映画「ピクセル」を観ましたが、昔の筐体なのに画面がCRTでなく真っ平らだったので興ざめでした。でもQバート君がいい味出してたのでまあよしとします。
MAME 0.191出た
0.191がリリースされました。今回はSH3のパフォーマンス改善のほかKaleさんの修正祭りなどが面白そうです。
MAME 0.190出た
0.190がリリースされました。時間があまりなくて中身をまだ確認していませんが、きっと今回もワクワクなリリースに違いありません。
MAME 0.189出た
0.189がリリースされました。沙羅曼蛇のVLM5030ボイスの修正、ベラボーマンがまともにプレイ可能になる修正、内蔵UIのオーバーホール、フーピー!とゴークスのサウンドサポートなどが個人的にアレな内容が多いです。
ちなみに気づいた方もいると思いますがMAME Testersのフロントエンド回りをかなり整理しました。中身は8年前のバージョンで、本家とは別にそれを魔改造し続けて今でも動かしているのですが、HTMLやCSSが相当古くさかったため、Mantis最新版風味なUIにしています。お楽しみください。
MAME 0.188出た
0.188がリリースされました。かなり以前に確立された、海外版→欧州版→US版→アジア版→日本版というセット分けのヒエラルキーはいつまでたってもなじめません。メーカーが日本なら日本版をマスタに、アメリカならアメリカ版をマスタセットにすりゃいいのに。Retrofireでソートすると日本語版を優先するのはこれに対するささやかな抵抗らしいですよ。
MAME 0.187出た
0.187がリリースされました。これまで腑分けしなければ内部データを取り出せないとみられていたマイクロコントローラ、MC68705P5をノー腑分けで吸い出す方法がほぼ確立され、主にタイトーを中心としたMCUが多数追加されています。過去にはこのせいで多くの悲しい出来事が起きたようですが、ひとまず収拾したそうでなによりです。X68000のMIDI出力も実装され、RB氏がなんか鳴らしてるようです。
MAME 0.186出た
0.186のリリースです。個人的にはQSoundのROMがデキャップしたものに置き換えられたのがツボ。そのほかコマンドラインツールが更新されています。ところで、hiscore.datってどうやって有効にするんでしょう。
MAME 0.185出た
0.185がリリースされています。あまり時間がとれずまだ確認していませんが、今回もきっとわくわくなリリースに違いありません。
MAME 0.184出た
0.184がリリースされました。いろいろアレなためとりあえずwhats newまで。ご確認お願いいたします。
MAME 0.183出た
0.183がリリースされました。今月は少し早めです。ちなみにVas Crabb氏の文章は何を書いてるのか全くわからないことが多いです。
MAME 0.182出た
0.182がリリースされています。MAMEは今年でめでたく20周年だそうです。