M1フロントエンド更新しました。次のコアはいつ出るのかな?
- 検索結果の整合性をとるため、発売元の表記違い、ばらつきなどを統一。
- メインプレーヤーの曲名部分のユニコード文字が正しく表示されないのを修正。
- ウィンドウの重ね合わせを今度こそ修正(多分)。
- ROMロード中にコアが固まった場合に終了できるよう変更(エラーが出るかも)。
- マルチインスタンスのチェック方法を改良。
- プレイカウント追加とカラムソートの古いコード削除。
- テーマフォルダを"theme2"から"themes"に変更。
デフォルトの音量設定をアップデートしてあります。Konami System GX400系の音割れとバランス改善、Namco System 2のバランス、YM2203のFM音源とPSGのバランス改善など。詰めが甘いのもありますが、前よりはましになっていると思います。"m1cfg¥default.cfg"を忘れずに新しい物に入れ替えて下さい。
Tafoidさんによる定義ファイル「m1.xml」は10月5日版が最新です。ダウンロードはこちらより。
New version of BridgeM1 is available.
- Added normalization of inconsistent/wrong/improper manufacturer names to obtain consistent search result.
- Unicode song name is now properly displayed in the main window again.
- Fixed the window priority problem for the last time (hopefully)
- Bridge no more prevent you from quitting while loading a ROM.
- Added play count to the load window and cleaned up old column sorting code.
- Theme file folder has been renamed to "themes" from "theme2".
I updated the default mixer setting file too, including updates for Konami GX400, Namco System 2, some YM2203 games and more. Be sure to replace the "m1cfg\default.cfg" file with new one.