最近の分をまとめました。注目はR-Typeの正確なROMセット追加!スクリーンショットは本家にありますのでそちらへドーゾ。
3月30日:Aaron Giles氏、「Rabbit Punch / Rabio Lepus」のドライバ追加。ニコラっち氏、「Astrocade」ビデオハードの問題をさらに修正。また「R-Type」の正確なROMセットを追加。Zsolt Vasvari氏、8080bwドライバのクリーンアップと修正。
3月29日:ニコラっ氏、「Astrocade」ハードを修正して、星と点滅生成を改善。さらに、「Professor Pacman」ドライバ追加(おそらく動作はまだ)。Manuel Abadia氏、「Double Dribble」のカクテルサポート。Phil Stroffolino氏、タイルマップシステムのFIXを追加。
3月28日:Manuel Abadia氏、「Baraduke」「Metro-Cross」「Gaplus」「Pandora's Palace」にカクテルモード追加。ニコチャン大王、「Astrocade」ハードのパレット関係を改善。これで「Extra Bases」「Seawolf 2」「Robby Roto」が改善。
3月27日:Phil Stroffolino氏、「Thief」の予備ドライバ追加、デモ画面のみ動作。ニコラっち、「Air Duel」をM72ドライバに追加。Manuel Abadia氏、「Grobda」にカクテルサポート追加。
3月26日:Andrea Mazzoleni氏、デバッグモードで悪さをしていた入力ポートバグ修正。Manuel Abadia氏、「Sky Kid」と「Dragon Buster」にカクテルモード追加。Aaron Giles氏、「Exerion」にカクテルサポート追加。Darren Hatton氏、「Astro Blaster」の別ROMセット追加。Karl Stenerud氏、68020コードを少し修正。
3月25日:Aaron Giles氏がついに「Exerion」に背景を追加したものの、まだ少し色関係問題あり。