3月31日~4月5日までのウィップ(って読むの?)です。スクリーンショットは本家にたくさんありますのでそちらへ行くとよろしいでおます。【3月31日分を忘れておりましたNogiさん情報ありがとうございます】
4月5日:Brad Oliver氏、ハイスコアとヒストリー機能をOSDファイルルーチンを正しく使用するように修正。Jurgen Buchmuller氏、全てのデータタイプを「typedef'd」(何だこれは?)に修正。Zsolt Vasvari氏、カクテルモードをさらに追加と、「Space Chaser」にSN76477サウンドサポートをなんぼか追加。
4月4日:Karl Stenerud氏、6280逆アセンブラのバグを修正。さらに、「Hippodrome」のクラッシ原因だったC 68Kコアバグ修正。ヌコラッち、「Karate Blazers」「Spinal Breakers」をAero Fightersドライバに追加。
4月3日:Tormod Tjaberg氏、「R-Type 2」に正確なDIPスイッチを追加。Luca Elia氏、「Berlin Wall」サウンド修正、「Breaker」をKaneko16ドライバに追加。さらに、Setaドライバに「Twin Eagle」「DownTown」「Arbalester」「Meta Fox」「Zing Zing Zip」「War of Aero」サポートを追加。Zsolt Vasvari氏、「Lupin III」色を修正。
4月2日:Aaron Giles氏、「Super Volleyball」をRabbit Punchドライバに追加。
4月1日:Jarek Burczynski氏、「Rainbow Islands」「Rastan」にカクテルサポート追加。ニコラサルモネア菌氏、「Hot Chase」を051316機能を使うように改良。
3月31日:Brad Oliver氏、MacMAMEに問題を起こしていたHISCORE.DATのバグ修正。Takahiro Nogi氏、「Mr. Jong」と「Crazy Blocks」のドライバを追加。