拙作フロントエンドで、ソフトウェアリストを暫定テストサポートしました。
利用するにはゲームリスト更新時に「ソフトリストも読み込む」にチェックをつけてください。
メインメニューの[表示]から[ソフトウェアリストを表示]するとウインドウが出てきます。
現段階ではまだテスト実装です。突然落ちたり、うまく動作しないかもしれません。ソフトウェアのROM存在チェック機能はありません。また、MAME自体の都合でソフトウェアリストからは起動できないものもあります。
なにか気づいたことがありましたら掲示板にお知らせいただけると助かります。
【10/10 更新】 検索文字列を指定時、ヒットがないと検索窓が編集できなくなるのを修正。ビルド番号はそのまま。
【10/11 更新】 ソフトリストの選択履歴を16個保持して、システム切り替え時に該当するものがあれば優先表示。ビルド番号そのまま。

ギャンブルゲーム
メカニカルゲーム
現状、上記2項目については、隠すことが可能ですが、
更に、パソコン関連についても隠せるように追加していただけると幸いです。
お時間が許せば、もし気が向かれましたら、ご対応の程、よろしくお願いします。
今はソースファイル単位で除外してるんですが、どういう基準でパソコンと判断するか難しいですね。
いわゆるMESSタイトルを除外して純粋なアーケードタイトルを抽出する方法が有ればいいんですが。何かいいアイディアはありませんか?
実情も知らず、申し訳ございませんでした。
ありがたく使わせていただきます。
いえいえとんでもないです、フィードバックいただけるととても嬉しいです。
MAME0.239 で\src\mame\ に mess.flt というMESSのドライバ一覧ファイルを見つけました。
これを参照してretrofire.data とマッチングしてMESSタイトルを除外することは出来ないでしょうか。
Excelでマッチングしてロムファイル名を抽出し、MESSロムを別フォルダに移動してみましたが、
フィルタの"ROMあり"でみるとMESSタイトルが除外されてかなり見やすくなります。
yuckyさん情報ありがとうございます。
時間あるときに見て、できたら取り込めたらなと思います。
根本的な解決ではありませんが、私はArcade64をRetrofireの実行ファイルとして設定しています
パソコン関連は別フォルダーにMESSUIを入れてます