MAME 0.222出た

オフィシャル MAME 0.222 がリリースされました。What's New が自動生成になっているようですが、本来追加しないはずの項目も追加されていてとんでもない量になっているので、もう少し様子をみます。多分訳すと1週間くらいかかりそうw

【7/2更新】What's New日本語訳はこちら。(nw)と書かれている項目は本来 What's New に追加しないという意味ですが、今回は全部そのままになっています。そして、couriersud さんの アナログ回路用 netlist がかなり多いことや、しれっと Aaron Giles タンがいたりして大変興味深い内容になっています。

なお、公式ページの紹介によると、

5 月と 6 月の開発サイクルのとてもエキサイティングな MAME 0.222 のリリースです。ボスコニアンやギャプラスに昔からあったバグや、Seta ハードのパン・ズームエフェクトなどバグ修正もいっぱいです。また、任天堂の液晶ゲーム 2 本、パノラマ画面版のポパイと 2 人プレイのドンキーコング 3 マイクロ Vs. システムもサポートされています。また、写真撮影用にポーズができる首領蜂のレビュー版、台湾マーケット用の Qix とギャルズパニックのアダルト版も追加。

アーケード関係ではその他に280-ZZZAPのオーディオ回路や、キック&ランとキャプテンシルバーのプロテクトマイコンエミュレーションが実装されました。

GRiD Compass シリーズはクラムシェルフォームファクタの最初の強化コンピュータと思われます。1980 年代に NASA のスペースシャトルミッションで使われたことで有名です。初期モデルの Compass 1101 が MAME で動作します。 Tandy Color Computer ドライバもこのリリースで大幅改善しています。 Acorn BBC シリーズドライバは Solidisk ファイルシステムの ROM をサポートしました。CP/M コンピュータなどでの IMD フロッピーイメージがサポートされ、HFE ディスクイメージにあった致命的なバグも修正されています。ソフトウェアリストには SGI MIPS ワークステーション用の CD コレクションが追加されました。

今月は Apple II エミュレーションの更新もあります。アクセラレータのサポート、新しい IWM フロッピーコントローラコア、CFFA2 で 2 枚のメモリカード同時使用のサポートなど。いつものように、教育用タイトルなどで最新のオリジナルソフトダンプの追加と、クラック版をソフトリストから整理しています。

最後に、メモリシステムの最適化ですべてのエミュレーションシステムでパフォーマンス改善、chdman ツールでパスに非 ASCII 文字が使用可能、 jetutil のサポートデバイス増加などの改良も行われています。

更新内容は whatsnew.txt ファイルを参照してください。64-bit Windows バイナリパッケージはダウンロードページからどうぞ。

前の記事
次の記事
  • Poster: K2 - 2020年6月28日 10:26 (#41)

    2か月分という事もあり、今回は過去最大級のWhat'sNewでしたね。
    大量に(nw)が混じってるので、今後また見直しなのかな?とは思いますけど、
    以前から、なんでこれ(nw)なん?ってのもあって、commitする時のコメント書きも
    もうちょっと統一しないとしばらく安定しなさそう^^;

    あまり前面に出てないですが、netlistの改修でパフォーマンス向上してるのが、
    ラズパイみたいな非力環境では地味に嬉しい感じ。
    ラズパイで動作確認するつもりが、ついゲームに没頭してしまって全然進まないwww

    • Poster: Fujix - 2020年6月30日 14:05 (#45)

      What's Newに[Aaron Giles]という名前がちらほら。

    • Poster: K2 - 2020年7月2日 23:49 (#46)

      What's New-Jお疲れ様ですm(_ _)m

      - おっとここじゃない。(nw) [MetalliC]
      - いや、これはまだ追加する準備できてない。(nw) [AJR]
      - これは忘れてくれ。(nw) [MetalliC]
      \(^o^)/

      - 脱マクロ化。(nw) [Ivan Vangelista]
      地味だけど、去年からずーっとコツコツやってるので、(nw)じゃなくていいと思うんですけどね。。。。

      いつだったか、「チェ、チェ、チェ、チェクポイントぉぉぉ!!!(nw)」みたいなのがあって、
      ノリノリだなーと思ってたことがありましたけど、(nw)も個性があって面白いんですけどね^^;

    • Poster: Fujix - 2020年7月2日 23:51 (#47)

      そうですねー。なんか昔のやつを訳してる気分になりました。

    • Poster: K2 - 2020年7月10日 7:43 (#51)

      Aaron兄は4月末くらいからそっと復活して、
      いまも毎日のようにサブブランチで作業中ですね。
      netlist改善でsample不要になる物が出てきそう。

      関係ないけど、アストロシティが今から楽しみでワクワクo(^▽^)o
      ゲームメーカーコラボ版とか出たら、
      部屋の中で並べたい。。。

  • Poster: Fujix - 2020年6月28日 12:05 (#42)

    訳し始めましたがいつもの6倍くらいあってココロがやられそうです。
    でも、nw の中に面白いのがあったりしてやめられなかったりw

  • Poster: silver - 2020年6月28日 23:58 (#43)

    nw???

    not working?

    • Poster: Fujix - 2020年6月29日 0:03 (#44)

      no what's newで、what's newに載せなくていいという意味なんです。

  • Poster: たね - 2020年7月5日 19:54 (#49)

    いつも更新お疲れさまです。
    コロナの蔓延もありますが、管理人さんもお身体に気をつけてくださいね

    • Poster: Fujix - 2020年7月6日 22:46 (#50)

      どうもありがとうございます。お気遣い感謝します。
      体調は一時期アレな感じでしたが、最近は持ち直してきました。
      たねさんもぜひお気をつけください。

現在コメントはできません。