オフィシャルWIP、24日~2日分の更新です。
1月2日:Pierpaolo Prazzoli氏、「機動戦士ガンダムEXレビュー」の表示不具合を大幅に修正。Quench氏、「爆裂ブレイカー」のサウンド修正。Tomasz Slanina氏、「機動戦士ガンダムEXレビュー」をさらに修正。
1月1日:Stefan Jokisch氏、「ムーンパトロール」にPROM追加とタイルマップシステムへのコンバート。「ラリーX」にもPROM追加。Mariusz Wojcieszek氏、「ウィンターヒート」と「バーチャファイターキッズ」のスプライトカラー修正。また「プリクラ大作戦」も修正してプレイ可能。
12月31日:Erik Sipman氏、アートワーク使用時に解像度を変えなくても黒い縁部分を埋める改良。
12月30日:Quench氏、「Diver Boy」のOKIM6295サウンドチップバンキングと、スプライトが画面の端でクリップされるのを修正。Erik Sipman氏、MAMEのフォーカスが外れたときに自動的にポーズする変更を提出。
12月29日:Aaron Giles氏、ドライバ側でエミュレート動作中にリフレッシュレートを変更できる機能を追加。Quench氏、「アクアリウム」のOKIM6295サウンドを修正。Pierpaolo Prazzoli氏、Cisco Heatドライバに「ワイルドパイロット」追加。ただし、プライオリティの問題あり。
12月28日:Quench氏、「Funny Bubble」のOKIM6295バンキングとDIPスイッチを修正。David Haywood氏、「Funny Bubble」の表示不具合修正。Bryan McPhail氏、「Avengers in Galactic Storm」をプレイできるまでに修正。若干表示問題あり。Pierpaolo Prazzoli氏、「コンペティションゴルフ 決勝ラウンド」の背景グラフィックを解読。ただし、背景タイルマップは未エミュレート。久しぶりのコラ氏、Namco 8080ドライバのクリーンアップで、同ドライバの全ゲームで入力及び表示修正。
12月27日:Fabrice Arzeno氏とBrian A. Troha氏、「Run and Gun / スラムダンク」のROMセットを2つ追加。Brian A. Troha氏、「ファイナルラップ2」の正確なオブジェクトROM追加。Stefan Jokisch氏、Black Tigerドライバに「ブラックドラゴン」の海賊版修正セット追加。
12月26日:Luca Elia氏、「Target Ball」を動作できるように修正。コラ氏、「Lady Frog」のDIPスイッチ修正。Pierpaolo Prazzoli氏、「クロスパング」のDIP修正とサウンド追加。Paul Priest氏、-listinfoにBIOSが単独で出力されないように変更。
12月25日:Tomasz Slanina氏、Truco-TronドライバにDACサウンド追加。Nathan Woods氏、いろんなファイル用のいろんなパッチを提出。Pierpaolo Prazzoli氏、「クロスパング」の表示を大幅に修正。Stefan Jokisch氏、未使用のPROMをいくつか追加。
12月24日:David Haywood氏、vicdualドライバに「ボーダーライン」を追加。サウンド無し。またTMNTドライバに「プレミアサッカー」のEABバージョン追加(動作不可)。さらに、Funny Bubbleドライバを改善したもののまだ少し不具合あり。Pierpaolo Prazzoli氏とDavid Haywood氏、「クロスパング」のドライバ提出。サウンド未動作で表示不具合がちらほら。
MAME WIP