2004年のニュースアーカイブ(176件)(5/8 ページ)

0.82u2出た

Haze氏ページより、フィッシュサラダ0.82u2の差分ソースが予告通りリリースされました。What's New-Jはこちら

Haze's MAME page

ZNなこの頃

ここんところZN一色のMAMEですが、オフィシャル掲示板のこちらには「テトリス ザ・グランドマスター」「スターグラディエイター2」「SFEX2+」のショット、さらにRBさんのとこにも「Gダライアス」があがってます。オフィシャル掲示板のHaze氏の書き込みによると、イギリス時間23日の晩にはu2の更新をする時間がとれればなぁ、とのこと。

Arbee's WIP

RB's WIP更新

MAME/ZincのWIP追加、「デッドオアアライブ++」と変なゲーム「とんでもクライシス!」が動作した模様。

Arbee's WIP

Tourniqut's WIP更新

Paul Priest氏の個人WIPページが更新、Haze氏とRB氏からのZNのショットが掲載されました。サイキックフォースとEX、ソニックウィングスリミテッド、闘神伝2が動作、Gダライアスはテストモードまでとのこと。

Tourniquet's MAME News

0.82u1出た

Haze氏のページより、小ぶりな0.82u1の差分ソースがリリースされました。What's New-Jはこちら

Haze's MAME page

今週のカンフーマスター

MAME 0.82出た

オフィシャルMAME 0.82がリリースされました。What's New-Jはこちら
【追加】オフィシャルMAME32もqaからリリース。ゲームステータスをコアに合わせて最新に更新、サンプルフォルダビュー追加、HardDiskフォルダをCHDフォルダに変更など。FilePlanetはただいま混み気味。

MAMEmame32 qa

WIP更新

オフィシャルWIP、4月15日~25日分の更新です。

4月25日:R. Belmont氏、Namco System FLドライバのRAM/ROMスイッチング改善と、デフォルトのNVRAMイメージ追加。ただしゲームは動作せず。Pierpaolo Prazzoli氏、Lady Bugドライバに「スペースレイダー」追加。完成まではまだまだ。Ville Linde氏、「バイパーフェイズ1」のグラフィック修正と、SPIゲームが動作しなくなっていたREP命令のバグを修正。Stefan Jokisch氏、「Atari's Mini Golf」のドライバ提出。

4月24日:R. Belmont氏、i960CPUコアと逆アセンブラ提出。Olivier Galibert氏とFarfetch'd氏、ElSemi氏の情報を元にNamco System FLの初期型ドライバ(動作せず)を提出。David Haywood氏、まだ全く動作しないMACSの初期版ドライバ提出。Lawrence Gold氏、rompmp.cのコンパイル時の問題修正用パッチ提出。

4月23日:Nathan Woods氏、i386CPUコアにセグメントリミットと16bit割り込みを実装。David Haywood氏、Seibu SPIドライバに新しいアイドルスキップを追加。

4月22日:Ville Linde氏、i386CPUコアに新命令追加とバグ修正いろいろ。smf氏、「Beastorizer / ブラッディロア」のROMを前のよりも正確と思われるものと置き換えと、起動部分の修正により完全動作。

4月21日:Nathan Woods氏、i386逆アセンブラに新命令を追加。また、CPUコア実行時のネガティブサイクルカウントのチェックを追加。

4月20日:R. Belmont氏、ST-0016サウンドチップエミュレータでループサンプルサポートとその他の修正。Brian A. Troha氏、「Karate Blazers / 闘神ブレイザーズ」「ターボフォース」「ギャルズパニック」とクローンのDIP修正、及びCojagドライバにR3000版の「エリア51」追加。Pierpaolo Prazzoli氏、Sega System 1ドライバに「忍者プリンセス」のクローン追加。Ville Linde氏、i386CPUコアとSeibu SPIドライバの更新。「E雀ハイスクール」のキー修正、レイヤーレジスタとDallas RTC/CMOSエミュレーション初期版追加、i386の新型逆アセンブラ作成。David Haywood氏、Seibu SPIドライバに「 Balls / 戦球」のアジア版追加。

4月19日:R. Belmont氏、Seta ST-0016ドライバにサウンド追加。David Haywood氏、同機能の無音状態のバグ修正。Lawrence Gold氏、コンパイルとリンク時の警告を修正するパッチ提出。Malice氏、Sega Model 1ドライバのNVRAMロード/セーブの修正。smf氏、チェックサムが無いハードディスクの問題を2つ修正。

4月18日:David Haywood氏、Mitchellドライバに「スーパーパン」の日本版追加。プロテクトのため動作せず。 Olivier Galibert氏、SSVシステムのDSPをエミュレート。「ドリフトアウト'94」と「ツインイーグル2」で使用。David Haywood氏、「ツインイーグルII」のスプライト表示位置修正。Brian A. Troha氏、「雷電II」のDIP設定をもう一度改良。

4月17日:Ville Linde氏、「Battle Balls / 戦球」のアトラクトモードとゲームの問題、「E雀ハイスクール」と「バイパーフェイズ1」(グラフィックが解読されていない以外はプレイ可能)のコインが入らない問題を起こしていたi386CPUコアのバグを修正。 Malice氏、「雷電II」のDIPスイッチ修正提出。Tomasz Slanina氏、Seta ST-0016ドライバに「早指し将棋 五月陣戦」「早指し将棋 五月陣戦2」「スーパーイーグルショット」「スーパーリアル麻雀PV」を追加。 Brian A. Troha氏、「雷電II」と「雷電DX」のDIPスイッチを改良。Aaron Giles氏、MIPSのソフト割り込みを再修正。またSeattleドライバのマイナーなあれこれを修正。Pierpaolo Prazzoli氏、HyperstoneCPUコアの間違った命令コード修正と、初期版の「Lord of Gun」ドライバを少し改良。ただしまだ動作せず。R. Belmont氏、Shiriru氏によるYMZ280Bのアップデートをクリーンアップして、サウンド生成をさらに少し正確になるように更新。またSuper Kaneko Nova SystemドライバのBGMループのバグも修正。

4月16日:Ville Linde氏、i386CPUコアのシフト/ローテート命令のバグを修正。これにより「ライデンファイターズ」のボス修正。Tomasz Slanina氏、Seta ST-0016システムのドライバ提出。「ねらってチュー!」「連珠貴族」が音無しでプレイ可能。

4月15日:Stefan Jokisch氏、「のぼらんか」で敵のスプライトが全て表示されてなかったのと、「Leprechaun」のサービスモードスイッチを修正。Nathan Woods氏、i386CPUコアに新規の命令コード追加と、MESS用のTMS7000コアをcpuintrf.cのCPUコアリストに追加。David Haywood氏、Seibu SPIドライバにスプライト反転表示を追加。Ville Linde氏、同ドライバのスプライトの別な改良とタイルマップのパレットバンキングを訂正。BouKiCHi氏、「海底大戦争」のアイドルスキップを提出。R. Belmont氏、Sega Model 1ドライバに効果音とBGMを完全追加。ただし「スターウォーズ」はサウンドROMが無い状態。Mariusz Wojcieszek氏、ST-Vドライバのスプライトレンダリングバグを修正。一部のスプライトが間違ったサイズで表示されるもの。これにより「オセロしようよ」のタイトル画面、「Die Hard Arcade / ダイナマイト刑事」のヘリコプター、「コットンブーメラン」と「花組対戦コラムス」のアトラクトモードの修正、「Super Major League / ファイナルアーチ」がほぼプレイ可能。smf氏、PSX GTEのGPL12命令を修正。「クールボーダーズアーケードジャム」で地面のグラフィックの問題を起こしていたもの。

MAME WIP

ATI Radeon X800リリース

 MAMEと全然関係ない話。ATIの新型グラフィックカード(R420)が公開されました。番号は10000台に乗るかと思わせてX800。オフィシャルサイトにもデモ登場って、こりゃすごい。ベンチ結果や技術詳細はAnandTech.comに早速上がっています。 基本的にShader 2.0ベースで、Shader Model 3.0は完全サポートではないとのこと。消費電力は9800XTよりも低くて、カードの厚さもスロットひとつ分に収まってます。

ATI AnandTech.com

RB WIP

ZiNcファイナル版に向けての作業状況です。Guru氏とSMF氏で、SFEX2のハヤテとプレイヤー2のボタン6の問題が解決した模様。またスターグラディエーターのオリジナルも追加。ページにはサポート予定の一覧も掲載されています。

Arbee's WIP

0.81u8~u9出た

Haze氏のページより、0.81u8とu9の差分ソースがまとめてリリース。What's New-Jはこちら。uはまだまだ続く…

Haze's MAME page

0.81u7出た

Haze氏のページより、0.81u7の差分ソースがリリースされました。What's New-Jはこちら。どこまでu?

Haze's MAME page

個人WIPいろいろ

個人WIPがあちこちで更新されてます。R.Belmont氏はST-0016サウンド追加でねらってチュー!の音が出ている模様。Dox氏は将棋2本の表示改良。Aaron氏は、Seattleシステムに作業を戻して、ブリッツの音程、DCSコアの改良の他、Vegasドライバでガントレットレジェンドとガントレットダークレガシーが音付きで動作し始めたとのこと。またVoodooエミュレーションよりもCPU自体のエミュレーションが大きなボトルネックになっていて、浮動小数点のきつい演算時に今のダイナミックリコンパイラは効率悪すぎのため、新しい方法にチャレンジしてみるんだそうです。

0.81u6出た

Haze氏のページより、0.81u6の差分ソースがリリースされました。What's New-Jはこちら。だるー。

Haze's MAME page

0.81u5出た

Haze氏のページより、0.81u5の差分ソースがリリースされました。What's New-Jはこちら

Haze's MAME page

WIP更新

オフィシャルWIP、12日~14日分の更新です。

4月14日:Aaron Giles氏、Atari Seattleドライバの更新で「Vapor TRX」追加(ゲームをスタートしようとするとリセットする)及び、同ドライバとVoodooグラフィックエミュレーションのその他いろいろを修正。Phil Stroffolino氏とQuench氏、TMS32025CPUコアのsblk命令のバグをさらに修正。David Haywood氏、ZNドライバの「ブレイブブレイド」修正により正確なグラフィックでプレイ可能。smf氏、同ドライバのバンクスイッチングをさらに改良。

4月13日:Ville Linde氏、Seibu SPIドライバのスプライト描画改善と、「ライデンファイターズ2」(US)の単体基板バージョンのサウンドエミュレーションが動作開始。Aaron Giles氏、MIPS DRCコアのバグで、ビッグエンディアンモードで2バイトの値に直接アクセスするときに起こるものを修正。また、ソフトウェア割り込みのバグも修正。Quench氏、TMS32025CPUコアのバグで、リセットハンドラへのコール毎に内部RAMが動的に再割り当てされるものについて修正。Curt Coder氏、以前のNibblerドライバの変更を再提出。

4月12日:Aaron Giles氏、MIPS CPUコアでソフトウェア割り込みがグローバルIEフラグでマスクされるバグを修正。Olivier Galibert氏、「雷電II」のスプライトをさらに改良したもののまだ不完全(ゲーム自体はプロテクトのためにプレイ不可)。

MAME WIP

Haze's WIP更新

Haze氏のWIPページが続けて更新中。雷電IIのスプライトエミュレーションに続いてブレイブブレイドのバンキングと格闘中。

Haze's MAME page

WIP更新

オフィシャルWIP、4日~11日分の更新です。

4月11日:ElSemi氏、Sega Model 1ドライバのライティングを修正。Ville Linde氏、Seibu SPIドライバのタイルマップエミュレーションをさらに改良。「バイパーフェイズ1」の別なビデオハードサポート追加。また「E雀ハイスクール」に麻雀コントローラを追加したもののまだ動作せず。R. Belmont氏、Konami System GXドライバのクリーンアップ。David Haywood氏、Raiden 2ドライバにスプライト描画追加。ただしまだプレイ不可。

4月10日:Stefan Jokisch氏、「Leprechaun」の別版と「Pirate Treasure」(「Leprechaun」のグラフィック違い)を追加。Aaron Giles氏、DCS2システムのサンプルアップロードコマンドにHLE追加で、Seattleシステムのゲームが少しスピードアップ。

4月9日:Aaron Giles氏、cpuexec.cのvblankコールバックのログエラー削除と、Seattleドライバの起動が遅い問題を修正。Ville Linde氏、Seibu SPIドライバのグラフィックエミュレーションを大幅改善。ただし、グラフィック自体はまだ暗号化されたまま。smf氏、「レイストーム」が完全に動作するように修正。

4月8日:David Haywood氏、Taito JCシステムの初期型ドライバ提出。R. Belmont氏、同ドライバをちょこっと改良。Aaron Giles氏、デバッガのアドレスマスキングの修正、ダイナミックリコンパイルコードにNO_EXECUTEのサポート追加、Lethal Justice / Egg Ventureドライバののクリーンアップ、「Killer Instinct 2」の一部の面で空のグラフィックのバグの原因だったMIPS DRCのバグ修正。smf氏、PSXドライバの24-bit MDECサポートを更新。Mariusz Wojcieszek氏、「ガーディアンフォース」「コットンブーメラン」のRGB0レイヤーのスクロールサポート、及び背景グラフィックの改良と、「オセロしようよ」を完全にプレイできるように改良。David Haywood氏、「団地で花札」を動くようにするハックをST-Vドライバに追加。Curt Coder氏、Nibblerドライバを更新。ボムの効果音用にSN76477を追加、DIPの修正、その他のクリーンアップなど。Fabrice Arzeno氏、「スノーブラザーズ」の別版追加。Pierpaolo Prazzoli氏、Hyperstone CPUコアの修正提出。Nathan Woods氏、osd_die()の別な場所への追加と、i386CPUコアに入出力命令を実装。

4月7日:David Haywood氏、プロテクトで動作しない「Lord of Gun」の初期ドライバ提出。Aaron Giles氏、Super Riderドライバにコメント追加。Phil Stroffolino氏、TMS32025CPUコアのldpk命令のバグ修正。smf氏、PSXドライバで24-bitMDECサポート。「Judge Dredd」の表示に必要。

4月6日:Ville Linde氏、Seibu SPIドライバをアップデート。「ライデンファイターズ」が起動するようになったもののグラフィックは暗号化。R. Belmont氏、Seibu SPIドライバにZ80のバンクスイッチングと、一部のゲームにサウンド追加。Aaron Giles氏、「スーパーライダー」のドライバ提出。一部の効果音がまだエミュレートされていないのを除いて完全動作。Mariusz Wojcieszek氏、ST-Vドライバのアップデート。VDP1のローカル座標修正で「Power Instinct 3 / グルーヴオンファイト」が完全に修正。

4月5日:Olivier Galibert氏、ElSemi氏の協力によりPGMサウンドエミュレーションとICS2115サウンドコア提出。Ville Linde氏、i386CPUコアとSeibu SPIドライバの大幅修正で「E雀ハイスクール」と「戦球」が動作。smf氏、「ブレイブブレイド」用にCDP GTE命令の追加と、「クールボーダーズ -アーケードジャム」用にSI01の割り込み生成を修正。Aaron Giles氏、Killer Instinctドライバのクリーンアップとグラフィック不具合の修正。また、「Killer Instinct」のクラッシュを起こしていたMIPS DRCコアのバグも修正。R. Belmont氏、CHD-CDサポートをちょこっと改良して他のトラックフォーマットのサポートを改善。David Haywood氏、Neo Geoドライバに「ゴーストロップ」追加。smf氏、PSXドライバに24-bit表示追加(「Judge Dredd」で必要)。Pierpaolo Prazzoli氏、「Driving Force」(ギャラクシアン基板流用)のカラーPROM追加で色修正。また海賊版セットも追加。Angelo Salese氏、Jaleco Mahjongドライバ更新で「麻雀大霊界」「麻雀ちゃんねるズームイン」「麻雀革命」「麻雀革命II 」追加。後ろの2つのみ起動、プレイはどれも不可。Nathan Woods氏、MESS用の更新。

4月4日:Olivier Galibert氏、「ブレイブブレイド」が起動するように修正。R. Belmont氏、同ゲームを少し改良。Olivier Galibert氏、Seibu SPIシステムのテキストレイヤーを一部解読。Aaron Giles氏、CentipideドライバでTRANSPARENCY_PENSを利用するようにクリーンアップ。R. Belmont氏、「Judge Dredd (Acclaim)」を動作させたものの光線銃が未エミュレート。Aaron Giles氏、x86 DRCコア無しで起こるコンパイル時のエラーを修正。

MAME WIP

UO Hiscore.dat 8.3出た

アンオフィシャルですがほとんどオフィシャル化しているLeezer氏のhiscore.datがリリースされました。新規追加はNew Additionsページでチェック。

Unofficical Highscore.dat

0.81u4出た

Haze氏のページより、0.81u4のソース差分がリリースされました。What's New-Jはこちら

Haze's MAME page

今週のペン・トリック

受験生といえば授業を受けながら上目がちでペンをクルクルやっていると相場が決まっていますが、「Pentrix」はそんなペン回しのテクニックを集めたサイトです。基本技から上級コンボまでビデオでわかりやすく解説、筆者こだわりのペンについても紹介されています。掲示板ではペンスピナー達の熱いトークが繰り広げられているような、いないような感じです。

Pentrix

0.81u3出た

Haze氏よりページ、0.81u1~u3のソース差分がまとめてリリースされました。What's New-Jはこちら。クリーンコンパイルが必要とのことです。

Haze's MAME page

WIP更新

オフィシャルWIP、3月19日~4月3日分の更新です。

4月3日:Olivier Galibert氏、ZNプロテクトチップエミュレーションの修正によりさらに多くのゲームが起動。R. Belmont氏とsmf氏、ZNドライバを更新。「Rival Schools / 私立ジャスティス学園」「ストリートファイターEX2」「上海 真的武勇」「クールボーダーズ - アーケードジャム」がプレイ可能。また「ギャロップレーサー2」もタイトル画面まで動作。Aaron Giles氏、スキャンラインベースのタイマーを使うゲームのロックアップ修正。

4月2日:Olivier Galibert氏、Sega Model 1ドライバの初期版提出。「バーチャレーシング」「バーチャファイター」「スターウォーズアーケード」「ウィングウォー」をサポート。どれもまだプレイ不可、サウンドエミュレーション無し、表示不完全。「雷電II」のスプライトが一部解読されたのと、背景のエミュレーションも改善。ただしプロテクトとバンキングの問題のためプレイは不可。また、「ゼロチーム」などのセットが追加されたものの動作はまだ。

4月1日: Ville Linde氏、i389CPUコアをさらに更新、またSeibu SPIドライバの386/Z80間のコミュニケーションを改良したものを提出(ただしまだ不完全)。R. Belmont氏、「Beastroizer / ブラッディロア」が完全にプレイ可能なZNドライバ提出と、「Primal Rage 2」でキャラクタ選択まで進むように改良。smf氏、「Beastroizer / ブラッディロア」のハイスコアシーンのプライオリティ修正。Pierpaolo Prazzoli氏、Hyperstone CPUコアで、一部の命令がPC用で間違った値として使われるバグを修正。

3月31日:smf氏、「ハイパーアスリート」のやり投げの表示が変になっていたのを修正。R. Belmont氏、「Primal Rage 2」が起動してイントロのムービーが表示されるように改良。プレイはまだまだ不可。smf氏も「Primal Rage 2」を少し改良。Lawrence Gold氏、0.80u3のコンパイルとリンク時に出る警告を修正。Mariusz Wojcieszek氏、ST-Vドライバを更新。VDP1のエンドコード機能サポートにより「コラムス'97」「エジホン探偵事務所」「紫炎龍」のスプライト改善と、SCU DSPエミュレーションのバグ修正。Pierpaolo Prazzoli氏、Hyperstone CPUコアのブランチアドレス表示を修正。

3月30日:Olivier Galibert氏、V60 CPUコアにI/Oアドレス空間が無かったバグを修正。Tomasz Slanina氏、i386CPUコアのビットテスト命令のバグ修正。Pierpaolo Prazzoli氏、「ディー・デイ」(Jaleco)の初期版ドライバ提出。未エミュレートのプロテクトがあるため、ゲーム中にクラッシュ。

3月29日:Sebastien Volpe氏、68kコアのASMとC両方について、サイクルカウントの修正を提出。smf氏、ZNドライバの更新により「ギャロップレーサー」が動作。MooglyGuy氏、Hyperstone CPUコアのimmediateとconstの値を修正。

3月28日:Ville Linde氏、i386CPUコアとSeibu SPIシステムドライバ提出。「戦球 / Battle Balls」「バイパーフェイズ1」「E雀ハイスクール」「ライデンファイターズ」「ライデンファイターズ2」をサポート。グラフィックが未解読で、サウンドは未エミュレート。

3月27日:Charles MacDonald氏、Sega System 16ドライバをいろいろ改善。「ハングオン」の道路レイヤーや他のゲームの表示不具合修正多数、「タフターフ」「フラッシュポイント」の海賊版にサウンド追加など。R. Belmont氏、CHDファイルのCD-ROMサポートと、smf氏とによるKonami GV Systemドライバを提出。「実況パワフルプロ野球'96」「ハイパーアスリート」「進め!対戦ぱずるだま」「ウェディングラプソディ」(サウンド不良)「Simpsons Bowling」(操作未実装)をサポート。

3月26日:Tomasz Slanina氏、「Dynamic Dice」(動作)、「Swinging Singles」(動作せず)、「パラレルターン」(動作せず、プロテクト有り)、「Taiwan Chess Legend」(一部のみ暗号化)のドライバ提出と、「タスクフォースハリアー」(まだプレイ不可)を一部修正。

3月25日:Pierpaolo Prazzoli氏とDavid Haywood氏、「Scooter Shooter」のドライバ作成。完全に動作するものの、最初の2面を過ぎると色化けあり。

3月24日:Nathan Woods氏、ステートセーブシステムを一部変更。ステートファイルのチェックと任意の名称のファイルロードを追加。

3月23日:Aaron Giles氏、「カプコンボウリング」でリセット時にクラッシュする問題の修正と、「Beer Frame Bowling」を追加。後者はROMが足りないため動作せず。Jarek Burczynski氏、Change Lanesドライバの更新。操作系はまだ不完全なのと、未エミュレートのグラフィックが一部あり。

3月22日:R. Belmont氏、Irem GA-20サンプルプレイヤーチップのチャンネルステータスのリードバックを修正で「R-TYPE LEO」のサウンド修正。

3月21日:Stefan Jokisch氏、「シェリフ」からフェイクのカラーPROMを削除してドライバに単独で追加。

3月20日:Pierpaolo Prazzoli氏、Pacmanドライバに「MTV Rock-n-Roll Trivia」を追加。

3月19日:Derrick Renaud氏、ディスクリートサウンドシステムの大更新。新モジュールの追加とコードのクリーンアップ。

MAME WIP

MAME32 0.81出た

オフィシャルMAME32 0.81がリリースされました。What's New-Jは以下の通り:

  • 背景用のbkground.pngを\snapフォルダから\bkgourndフォルダに移動
  • 不完全ゲームのフォルダ動作がバグっていたのを修正
  • オーディオレイテンシ設定のスライダの動作修正と刻みを4に設定
  • UIキーマップにアプリ終了の項目追加(デフォルトはAlt+Q)
  • history.datの表示をどのピクチャ項目の下にするかのオプション追加(Options→Interface Options)

mame32 qa/test and art dept.